南区ではいつもより多くの方が挨拶してくれたような感じがし、瑞穂区ではビラを配っていた人が「1枚しか残らなかった」と言っていました。港では「初めて朝の宣伝に参加します」という人もあり、いつもより多くの方がビラ配りをしてくれました。
今回の絵手紙はみょうがとさつまいも「けっこうむつかしい」
お彼岸の頃に咲くから「死人花」「幽霊花」
開花期間が1週間ほどなのに、秋の彼岸と時を同じくするかのように開花する彼岸花は、あの世とこの世が最も通じやすい時期に咲く花でもあります。お彼岸に咲き、土葬をモグラや野ネズミなどから守る(次項参照↓)意味もあって墓地などによく植えられているため、「死人花(しびとばな)」「地獄花(じごくばな)」「幽霊花(ゆうれいばな)」のようなちょっと怖い呼び名もついています。