2012年4月29日日曜日
国民いじめの政治を変えよう
2012年4月27日金曜日
4区女性宣伝に25名
2012年4月26日木曜日
久しぶりの絵手紙
今日は朝の宣伝に出かける途中で雨が激しくなり、雨と風でビニール傘は曲がり、ビニールは剥がれ、宣伝は中止です。さらに災害廃棄物の処理受け入れに関する愛知県のレクチャーが希望議員多数のため、こちらも参加できませんでした。残念!
午後は久しぶりの絵手紙です。ちょうど家にイチゴがあったのでそれを持って行き、みんなで描きました。そのあとイチゴはみんなでいただき、とても甘くておいしかったです。今日はそれに加えて、新婦人熱田支部の産直友の会から、お米と野菜の試食(たけのこごはん、キャベツのグラタン、ホウレンソウのごまあえ)をいただき、作り方も教えてもらい、今日の我が家のおかずにキャベツのグラタンが加わりました。さておいしくできたかな? わが団地にエレベーターもできたので産直野菜の復活に向けて仲間を募ることを確認しました。来月からおいしい野菜も食べれます。 夜は革新あつたの会の事務局会議です。
そこで午前中は地区委員会の会議に出かけ、そのあと、熱田区に引っ越してきた人を訪問して、日曜版を購読していただきました。
2012年4月25日水曜日
港区での朝の宣伝 南区公害患者の会総会で挨拶
午後はかわえ明美さんと共に南区公害病患者と家族の会総会で挨拶させていただきました。「公害病による苦しみは私たちだけで終わりにしたい」と40年も公害問題とたたかってこられています。2000年に勝利和解したときに「車線削減」を約束したのに10年経っても解決されていない、公害補償法の財源の一部である自動車重量税の廃止・見直しを民主党が検討していることへの怒りなども話されました。公害によって、健康を壊されてもまだまだ続くたたかいです。高齢になられたみなさんの健康が心配です。国民いじめの政治を変えなくてはと強く思いました。
2012年4月22日日曜日
演説会は超満員
小選挙区予定候補者11人がそろい、かわえ明美さん、佐々木憲昭さんと総選挙勝利に決意表明。そして志位委員長です。①日本共産党の消費税増税なしで社会保障の充実、財政危機打開の提言の中身と、各界の人たちの期待の声などを紹介し、②原発ゼロの実現、③日米安保条約をやめ、日本が平和の発信地としての国際社会で役割を果たし、アメリカとの友好条約を結ぶなど、日本と世界の真の平和のために力を合わせようと。そのために今度の総選挙でのわが党の躍進を勝ち取ろうと訴えました。
中小企業が消費税を価格に転嫁できるか? |
2012年4月21日土曜日
みんなで演説会に行こう
今日は港区での朝の宣伝に行きましたが時間の連絡ミスで誰もいません。そのあと病気で入院した人が気になり、お見舞いに行きました。お昼は民商婦人部の総会です。お昼ご飯をいただきながら懇談しました。所得税法第56条「配偶者とその親族が事業に従事したとき、対価の支払いは必要経費に参入しない」を廃止して、家族の働き分を正当に評価し、家族従業者の人権を保障するよう求めています。。パソコン管理や夫と共に仕事をしているなど、女性もしっかり仕事をしています。「家族従業員の給与は経費」が世界の流れ、認めていないのは日本だけです。とチラシにあり、署名を取り組まれています。この問題について日本共産党は国会で取り上げています
2012年4月19日木曜日
2012年4月18日水曜日
3日ぶりです
16日:午前中はポスターを地元町内に貼ってきました。風の強い日に飛んで行ったところも、今度はかなり頑丈に貼りましたが、だいじょうかな。貼っていると、通りかかった女性が「頑丈に貼るんだね」と声をかけてきたので「このポスター私です」と言ったら「本当だ、頑張ってくださいね」と言ってくれました。夜は南民商熱田支部の総会におじゃましました。挨拶と言うより、みなさんと食事して懇談しました。
18日:今日は休みです。なんだか主婦は忙しい。家事はやり出せばいっぱいあるので、適当なところで切り上げです。今日もプールで泳いできました。
2012年4月16日月曜日
地震や津波で安全に避難できるか
2012年4月14日土曜日
ご近所のサロン
13日朝は港区南陽町での宣伝です。私はこの場所は初めてで、いつも車を乗り上げて行なっているそうですが、近くのお店の店長が変わり、許可をしていただけなくなり、今回は10分だけ訴えさせていただきました。その後愛知県庁への要請です。「愛知県民の安全を守るため、大飯原発3・4号機の再稼働の押しつけを許さず、原発からの撤退への積極的な努力を求める要請書」をかわえ明美さん、もとむら伸子さん、愛知県の小選挙区予定候補者とともに届け懇談しました。愛知県としては防災計画をこれから作るスタートラインに立ったところ、県民の安全を守るために、踏み出したい」との回答。大村知事は県知事としての意見は表明していないとのことでした。今朝の新聞記事で「大飯再稼働方針を決定」と報じられているのを見て、私たちのさらなる運動を必要と強く思いました。
午後は瑞穂区の訪問です。瑞穂通り商店街では「商店街上げて消費税増税には反対しています。全国でも同じです」ときっぱりと言ってくれました。商店街以外に老人会の会長さんや副会長さんの御宅も訪問しましたが直接お話し出来たところはなく残念でした。最後に私の行きつけの歯科医院へ行き、先生に挨拶と演説会の案内を届け、そしてポスターの掲示許可もいただきました。
新堀川の桜並木、もう見納め |
2012年4月12日木曜日
駅長さんに改善を要望。大根のプレゼント
こうして昨日の雨水が歩道に流れ出している |
立派なみずみずしい大根をいただきました |
2012年4月11日水曜日
挨拶 朝の宣伝 相談活動
9日夜は南民商の支部総会で挨拶させていただきました。少人数でしっかりと話を聞いていただきました。短時間だったので経済危機打開の提言と名古屋南部地域の防災についてお話させていただきました。
今日はお休みでどしゃぶりの雨でしたが自転車でプールへ行きリフレシュしました。
2012年4月8日日曜日
桜の下で桃太郎宣伝
お昼は民商の後援会のお花見に合流して
美味しいお弁当をいただきました。
夜は地区委員会での会議です。ここには自分の手作りのお弁当を持っていきました。
8日は熱田区後援会の総会を兼ねたお花見&食事会です。ホテルに着く前に木曽川下流にある「船頭平閘門」の公園で散策しながらのお花見です。ちょうど私たちがついたときに閘門が開き、水の上がる様子、下がる様子をじっくり見ることができました。閘門の向こうに白鳥が泳いでいました。
2012年4月6日金曜日
朝も夕方も冷たい風の日です
2012年4月5日木曜日
挨拶 つどい 会議
2012年4月3日火曜日
強風のためプールあきらめ
登録:
投稿 (Atom)